大学生活 単位ってなに?【大学生活】 今回は単位たんいについて説明します大学で過ごしているとよく耳にする会話が、「卒業までに124単位取らないといけない...」「この授業は単位取りやすいよ!」みたいな会話です今日は、この「単位」について学習しましょう!1.単位とは?「単位」は数... 2024.10.15 大学生活
理系のはなし 大学院内部進学のメリット【内部進学】 今回は、理系大学生のなかでも、大学院で外部進学するか内部進学するか悩んでいる人へ内部進学のメリットについて紹介します!一般的に、内部進学のメリットは以下のようなものがあります学部の研究を続けられる人間関係を再構築せずにすむ進路が早く決まるこ... 2024.10.11 理系のはなし
大学生活 結局、理系と文系どっちがいいの? 今回は、「結局、理系・文系どっちがええねん!」という人のための記事です私は理系ですが、文系にしておけば良かったな~と思うことも多々ありますので最後まで読んでいってください!1.授業の忙しさまずは、授業の忙しさで比較してみます【理系】理系の私... 2024.10.08 大学生活
アルバイト 学生チューターのアルバイト 大学の授業受けていると、教室に見たことのない謎の若者がいた(笑)という経験ありませんか?実は、だいたいがその大学の先輩アルバイトの方で、チューターと呼ばれています今回はそんな学生チューターのアルバイトについて説明していきます私も大学チュータ... 2024.10.02 アルバイト
理系のはなし 他大学の大学院って進学できるの?【外部進学】 こんにちは、とりあげです今回は、大学院に進学したい理系学生、特に他大学の院に行きたい人のために、院試について記事を書きます!大学院進学を考えている人はぜひ読んでいってください!1.他大学の院に進学するのは可能?まず、そもそも他大学の院に進学... 2024.09.30 理系のはなし
アルバイト はじめてのアルバイト講座③(面接編) 今回は、はじめてのアルバイト講座③として面接について紹介します!「面接ってなんだか難しそう、、」と思っているそこのあなた!この記事で少しでも不安を解消していってね!ちなみに、面接は英語で「interview(インタビュー)」といいます!アル... 2024.09.28 アルバイト
大学生活 Gmailアカウントの作り方(無料でできる) ブログ・SNSを開始すると、メールアドレスを作る機会がよくありますそこで、新しいメールアドレスを取得する方法としておすすめなのがGoogleが開発しているGmailというメール機能でメールアドレスを用意する方法です自分もまたメアド作成するか... 2024.09.22 大学生活
教職課程 教職課程は教員になるための授業のこと! こんにちは、とりあげです今回は、教職課程とはなにか、履修(授業を受けること)すべきか実際に教職課程を履修していた私が説明します!!教職に興味のある人は、ぜひみていってください!1.教職課程とは教職課程とは、教員免許(学校の先生に必要な免許,... 2024.09.21 教職課程
アルバイト はじめてのアルバイト講座②(メリット編) こんにちは、とりあげです。今回は、アルバイトをするメリットについて紹介します。「ん~~、アルバイトしてみたいけどな~、自分にできるかなぁ、、」と思っている人は見てね~~アルバイトの具体的な始め方については、はじめてのアルバイト講座①を見てね... 2024.09.17 アルバイト
理系のはなし 理系は大学院に行った方がいい? こんにちは、とりあげです今回は理系の大学生に向けて大学院に行った方が良いのか話していきます!なにを隠そう、この私も進路に悩んだ一人です!!進路に悩んでいる理系学生は読んでいってね~~1. 大学院とは?理系の大学生であれば、大学4年生のときに... 2024.09.16 理系のはなし