アルバイト

バイト選びで迷った時の考え方

バイト選びで迷ったときの考え方を解説しています。「なぜ、バイトするのか?」を考えることで、今すべきバイトが見えてきます。
化学系大学院 院試

大学院入試スケジュール完全ガイド【出願から合格までの流れ】

志望校選びから合格までの大学院の入試スケジュールをまとめています!大学何年生から始めればいいかなども書いているのでぜひ参考にしてください。
コーヒー

コーヒーソムリエの試験がむずかしかった!|【受けた感想・試験概要】

こんにちは、とりさんです10/25、ついにコーヒーソムリエの試験を受けました!今回は試験についての感想を書きます試験の概要コーヒーソムリエ試験とは日本安全食料料理協会が行っているコーヒーの基礎知識に関する試験です受験方法としては、試験の問題...
大学生活

GPAとは?現役大学生がGPA制度を解説!

GPAについてなるべくわかりやすく解説しました!大学ごとに異なる部分も多いためややこしいですが、区別がつくように気をつけました。
大学生活

課題提出、忘れたらどうする?

こんにちは、とりあげです今回は、大学で課題の提出を忘れてしまって焦っている大学生に向けて、対処法について説明します※そもそも既に提出を忘れてしまっているため、今回の方法を行っても課題を受け取ってもらえないこともあり得ます1.まず課題を完成さ...
アルバイト

スーパーのアルバイトってどうなん!?

今回は、スーパーのアルバイトについて紹介しますスーパーで働こうと考えている人はぜひ見てください!スーパーのアルバイトの仕事内容スーパーのアルバイトの仕事内容はレジ打ち商品の袋・パック詰め商品の陳列野菜・魚・肉の加工などです㊟全ての業務を一人...
教職課程

教育学部じゃない大学生におすすめ|教職課程の良いところ、大変なところ

教育学部ではない学生に向けて、教職課程のメリットとデメリットをまとめました。僕自身もサブで教職を履修していましたが、とても良い選択をしたなと今では思っているのでオススメしたいと思います
コーヒー

コーヒーソムリエ試験が近づいている件

コーヒーソムリエ試験が近づいてきました。試験期日までなにをしていくのか、挑戦して変わったことを書きました。
大学生活

【大学の単位ってなに?】単位の意味や種類と卒業との関係を大学生向けに解説!

今回は単位たんいについて説明します大学で過ごしているとよく耳にする会話が、「卒業までに124単位取らないといけない...」「この授業は単位取りやすいよ!」みたいな会話です今日は、この「単位」について学習しましょう!単位とは?単位の基礎知識「...
化学系大学院 院試

大学院内部進学のメリット【内部進学】

今回は、大学院外部進学と内部進学で悩んでいる人に向けて、内部進学のメリットについて紹介します!僕自身は、外部進学をしたけれど、内部進学にもメリットが沢山あるから最後まで読んでいってね大学院内部進学・外部進学とは大学院に進学するときに、自身の...