とりあげ

教職課程

教育実習前の準備は念入りに! 事前に準備するものを解説!【教職課程】

そういえばたまごくん、もうちょっとで教育実習が始まるねそうなんだよね、すごく緊張してるんだ...教育実習って緊張しますよね...僕も初めて授業したときは予想通り(?)緊張しました。今回は教育実習の経験をもとに、教育実習を行う学生のみんなに向...
化学系大学院 院試

【有機化学系研究室の一日を紹介】有機化学の研究は忙しい!?

有機化学系研究室の一日を紹介しました!なかなか想像がつかない世界なので、これを参考にしてもらえたらと思います
大学生活

自動車免許は大学生の内にとろう

こんにちは、とりあげです。今回は、自動車免許を取るべきか悩んでいる大学生に向けて記事を書きます。結論:自動車免許は大学生の内にとったほうが良いです今からその理由を書きます1. 移動範囲が広くなる自動車免許があれば、遠くに行きやすくなります。...
アルバイト

バイトを辞めたい!現役大学生が注意点を解説【体験談あり】

こんにちは、とりあげです。今回はバイトの辞め方を説明しようと思います!私も高校生の頃、大学生の頃でバイトを辞めた経験があります。バイトを辞めるときの流れ・気をつけるべきことを解説します!1.バイトを辞める前に考えてほしいこと僕もこれまで4つ...
化学系大学院 院試

【旧帝大大学院に合格した】化学系大学院 院試向け無機化学問題集の選びの基準

院試対策に向いている無機化学の問題集を紹介しました!院試を頑張る受験生のためになれば嬉しいです
大学生活

教授の部屋にアポなしで行っていいの?

こんにちは、とりあげです。教授の部屋ってどうやって訪問すれば良いのかわかりにくいですよね...というわけで今回は、大学の授業で質問があったり、就活で教授に相談したいときに教授の部屋に勝手に訪問して良いのかを説明します!※この記事は私自身の経...
化学系大学院 院試

大学院に行った方が良い人ってどんな人?

どういう人が大学院に向いているのか?を解説します。大学院進学を迷っている人は参考にしてくださいね
化学系大学院 院試

大学院ってなに?

大学院とはなにか説明した記事です!
アルバイト

パン製造のバイトってどうなん!?

こんにちは、とりあげです今回は、パン製造のバイトを紹介します!結構レアなバイトですが、私も昔経験したことがあるバイトです!1.仕事内容パン製造バイトの仕事内容は店舗によりますがパンの形作りパン発酵生地作り焼き作業店舗に運ぶ作業という感じです...
化学系大学院 院試

大学院 院試勉強 有機化学 おすすめ教材

大学院試験の勉強方法の紹介です!院試での有機化学の勉強でおすすめの参考書を紹介しました