こんにちは、とりあげです
今回は化学系の大学院に進学した私が、院試勉強の際におすすめできる教材を紹介します!!
この記事では有機化学の参考書について紹介するので、院試をしようとしている人はぜひ参考にしてください!!
1.参考書に取りかかる前に
参考書紹介をする前に、院試勉強における参考書の立ち位置を解説します。
院試勉強において、力のいれ具合の割合は、過去問>>>参考書での勉強となります。
院試でなくとも、ほぼ全ての試験において過去問を解くという作業が何よりも大きな意味を持ちます。なので、まずは過去問に挑戦してそれから自分に足りないなと思う部分や頻出している部分について参考書で補うようしましょう。
そうしないと、内容が多すぎて勉強が大変になります…(それでもできる人は無視して参考書から進めても構いません!)
2.おすすめ参考書 2選
・マクマリー有機化学(上・中・下・解答)
マクマリー有機化学は上・中・下の三巻があり、解答は別で用意されています。
【特徴とおすすめポイント】
マクマリーの特長はなんといっても基本原則に関する解説の丁寧さです。
反応機構の解説が豊富で、理論的に理解したい人にとってはかなりおすすめの教材です。
また、例題・章末問題の問題数も豊富なため演習目的で使用することもできます。
受ける大学にもよりますが、院試までに最低でも2周はしたいと思います
ちなみに、僕自身も旧帝大の院試ではマクマリーを使用していました!
【問題点】
解答が英語なので若干とっつきにくい部分はありますが、単語が見慣れないことを除けば特に難しい文でもないので読み進めることができます。
また、解答本がとても大きなサイズなので持ち運びしにくいという欠点があります。
(広告)
・ボルハルト・ショアー有機化学(上・下・解答)
ボルハルト・ショアー有機化学は、上・下・解答が出版されています。
ボルハルト・ショアーの特徴は量子化学や軌道について深く触れている部分です。
また、理論的な説明が多い印象です。
マクマリーに比べるとやや一冊が大きいです。解答は日本語で書かれており英語が苦手でも取り組みやすいです。
広告
3.どの参考書が自分に合っているの?
参考書選びでは自分が参考書の内容をしっかり理解できるのか?院試と似たような内容が載っているのか?という2点が大切になります。
特に、外部試験の場合は可能であれば受験したい大学院の学部の授業でどの教科書が使われているのか聞き出してみましょう!
また、有機化学系の参考書は安くはないので慎重に購入することが大切です。
すぐに購入せずに、図書館などで中を少し確認してから購入すると、自分に合った参考書を購入することができるでしょう!
まとめ
今回は化学系の大学院試験対策のために、有機化学の参考書を紹介しました。
冒頭にもお伝えしたように、参考書は基本的に内容が多いため過去問を解いてみて自分に必要だと思う部分を重点的に解いてください。
院試勉強頑張ってね!!それじゃ!
コメント