こんにちは、とりあげです。
今回はバイトの辞め方を説明しようと思います!
私も高校生の頃、大学生の頃でバイトを辞めた経験があります。
バイトを辞めるときの流れ・気をつけるべきことを解説します!
1.バイトを辞める前に考えてほしいこと
僕もこれまで4つのバイトを辞めましたが、辞めた後になんでこれを考えなかったのだろうと後悔することもありました。ここではバイトを辞める前に考えるべきことを解説します!
1.安定した収入がなくなる
大学生のアルバイトなどで得られる収入は、数万円ほどでたいした額ではないかもしれません。しかし、毎月の収入であることに変わりありません。
学費・食費・交際費・趣味代など人によってバイト代を何につぎ込むかはバラバラですが、バイトを辞めると収入がなくなり支出のみになります。
支出だけで生きていくことはできないのでバイトを辞めた後の収入源は必ず考えるようにしましょう。
2.新しい職場での人間関係や仕事内容
もし、バイトを辞めて他のバイトに転職することを考えている場合、新しい職場ではまた一から人間関係を構築する必要があることを考えましょう。
また、努力して慣れていた仕事もバイトを変えてしまうと、一からやり直しです。
それでも辞めて後悔しないか考えることが大切です
2.バイトを辞める理由を明確にしよう
バイトを辞める・変える理由が、仕事内容や待遇、人間関係になにかしらの不満がある人はバイトを辞める原因を明確にしておきましょう
例えば、「時給が安いこと」がバイトを辞める原因なら、次のバイトや仕事は時給の高いものにしましょう。このとき、1200円はほしいなど数値を設定しておくと考えやすいです。
3.バイトを辞める流れ
アルバイトを辞める手順を説明します。
- バイト先にバイトを辞めることを伝える
- お世話になった人にお礼をする
- 返還義務のある物を返還する
- お礼の品をバイト先に持って行く
順番に説明していきます!
1.バイト先にバイトを辞めることを伝える
まず、バイトを辞めることをバイト先に伝えましょう。
このとき、バイト先の店長や社長などの責任者に伝えるようにしましょう(普段から面識のある人の中で、最も責任のある立場の人に伝えます)。話しやすいからといって、パートのおばちゃんやバイトの先輩に話しても、辞めさせてはくれません。必ず、責任ある立場の人に伝えましょう。
また、遅くてもバイトを辞める2週間前までに伝えるようにしましょう。
あなたが突然辞めてしまうと、バイト先も困ってしまうからです。
※ただ、どうしてもバイトに行きたくない・行くことができない事情などがある場合は、バイト先の話しやすい人や信頼できる人に相談するようにしましょう。
2.お世話になった人に挨拶・お礼をする
バイトを辞めることが決定したら、お世話になった人にお礼を言いましょう。
なるべく、バイトを辞める前に「お世話になりました」と伝えることが大事です。
しかし、シフトの関係上伝えられないこともありますので、バイトを辞めた後に「事前にお伝えできずに申し訳ないのですが、バイトを辞めることになりました、お世話になりました」と伝えれば大丈夫です。
バイトを辞めた後でもいいので、人として必ずお礼の連絡をしましょう
3.返還義務のある物を返還する
バイトを辞めるときに、入店証や制服など返還するものがある場合はすぐに返還するようにしましょう。制服は自宅で洗濯できる物なら洗濯して返還しましょう。
また、退職届などの書類は、なるべく早く提出しましょう(提出する書類がわからない場合は、バイト先の先輩や店長に聞いてみましょう!)
4.お礼の品をバイトに持って行く
最後に、お礼の品をバイト先に持って行きましょう。
お礼の品としては、クッキーやチョコなどの個包装されている物がおすすめです
僕の場合は百貨店で焼き菓子を買って持っていき、お菓子の箱に「お世話になりました」と手紙を貼りました!
4.まとめ
バイトを辞める前に、安定した収入がなくなってしまうこと・新しく人間関係を構築したり仕事を覚える必要があります。また、バイトを辞める前には自分がなぜバイトを辞めるのかの理由を明確にしておきましょう。
バイトを辞めるときは、①責任者に辞めることを伝える②お世話になった人に挨拶をする③返還義務のあるものを返す④お礼の品をもっていくという流れで行いましょう
コメント